クラブの歩み





2022年10月

2022年10月
長野県立武道館でポリオ根絶に向けての
理解を深めていただくと共に、地域住民の皆様の
ご参加をいただき、歩行計測と改善運動の市民セミナーを
開催いたしました。






2021年10月








歩行ケアセミナーの実施とチャリティー募金
10月に県立武道館で一般社団法人 歩行ケア協会と共催で
歩行ケアセミナーを行いました。
会場設定などコロナ感染防止に十分配慮して実施を致しました。
参加された一人一人の歩行計測と改善運動を行い、
好評のうちに終わりました。
また、当日は蓼科RC、軽井沢RC、南佐久RCのクラブ会員も参加し、
市民の方もご協力いただいたチャリティー募金や
歩行計測等に参加しました。
ここで集まった寄付金をもとに、11月に
佐久市立国保浅間総合病院へ寄付をさせていただきました。
寄付金は入院中のお子さんの遊具などに活用されました。




2021年4月



①佐久市福祉課へ公用車の寄贈



③国際奉仕としてタイ国アカ族児童教育支援



2021年4月17日に創立30周年記念式典を開催しました。
コロナ禍のため、祝賀会は実施せず、式典のみの縮小開催となりました。
【記念事業】
①障碍者福祉の向上へと佐久市福祉課へRCマークデザイン入りの公用車1台を寄贈。
②新築される児童養護施設 軽井沢学園へ児童用ベッド23台の寄贈
③国際奉仕としてタイ国アカ族児童教育支援含め5団体への寄贈。
創立30年をひとつの通過点として今後も奉仕活動を続けていきます。




2020年11月

11月3日に中込地区で、一般社団法人 歩行ケア協会様の協力のもと、
歩行計測のイベントを実施いたしました。
コロナ対策のため、参加人数を制限しての開催となりましたが、
参加した方からは
“自分の歩き方がよく分かった・継続していきたい“などの
声をいただきました。




2020年8月

クラブ事務所も佐久グランドホテルへ移転。




2020年6月

6月1日より、例会場を佐久グランドホテルに変更。
同日は、感染対策を徹底したうえで、約3ヶ月振りに例会を開催。
6月8日の例会には軽井沢学園の園長代理高根様をお迎えして、
現状をお話しいただくとともに、会員より募った支援金をお渡ししました。






2020年5月

2020年5月 新型コロナウイルスの影響により、
一萬里ホテルが事業停止。
事務所・例会場の移転を余儀なくされ、ひとまず仮事務所として
マイクロストーン(株)様の1画をお借りしました。





2019年10月

市民向け歩行計測イベントを浅間会館・野沢会館2か所で実施。





2019年10月

台風19号被害に対して、
佐久市栁田清二市長へクラブより
支援金をお送りしました。




2019年9月

国際奉仕委員会及び有志によるタイ国,
アカ族支援視察を実施しました。
タイ国立ダムロン高校教師としてのみならず、
チェンライロータリークラブ会員としても
現地で尽力されている原田義之様を通じて、
クラブ寄贈品として、大型扇風機・飲料冷水器など
を贈呈いたしました。





2019年7月

一般社団法人 歩行ケア協会の事業に賛同し、
佐久平浅間小学校での歩行計測・改善運動の実施へ
の支援を行っています。
(2019年度 3年生1クラスの生徒さん)期間
2019年6月から2020年3月まで実施済、
2020年7月から3月まで継続中。





2019年4月

クラブの行事として、春の遠足を企画し、
東京西RCの例会に参加しました。





2018年10月

タイ国にて、少数民族アカ族の教育支援を
行っている原田義之さん(タイ国チェンライRC
元会長)をお迎えして「輝く瞳に会いに行こう」の
タイトルで、卓話を実施しました。



2018年9月

佐久市中込会館にて、歩行ケア協会と共催で、
“歩行ケア 市民セミナー”を開催いたしました。
整形外科の先生の講演と、元気に歩くための
体操を実施し、地元の市民約100名の
皆様がご参加くださいました。
ロータリーデーの事業として実施。




2018年7月

佐久平浅間小学校にて、歩行ケア協会による
歩行計測事業を支援いたしました。
(2018年7月から2019年3月までの
計測と結果返却、運動指導など)




2018年4月

関ガバナーのガバナー方針に基づき、当クラブも
植樹事業を行いました。市役所を訪れる皆様に
楽しんでいただこうと、佐久市役所の正面玄関に
松前桜の苗木2本を寄贈し、会員による植樹が
行われました。
来年の春の開花が期待されます。



2017年11月

青少年奉仕事業(補助金事業)として、 佐久長聖中学にて、
元外務事務次官 薮中三十二先生を お迎えして
「目指せ・世界に負けない日本人」と題した 講演会を実施。
生徒、保護者含め600名の皆さんが 、
世界の舞台で活躍されてきた講師の話に 耳を傾けました。


2017年5月

創立26年記念例会の実施
クラブの創立月の5月に記念夜間例会を実施し、今までのクラブの歩みを振り返りました。


2016年11月

第4回 未来の夢計画事業の実施
佐久長聖高校にて4年目となる未来の夢計画事業の
講演会を実施しました。
講師 ロバート キャンベル先生
演題「日本人の気づかないニッポン」(90分)
参加者 佐久長聖中学・高校の生徒さん・保護者の皆様・
教職員の皆様含め1200名
終了後、中学生による感想文集を作成・配布。


2016年5月



創立25周年事業の実施
当クラブ 創立25周年記念祝賀会が行われました。
□ 記念事業
・記念祝賀会の開催 2016年5月21日(土)一萬里ホテルにて
・ロータリー財団・米山記念奨学会への寄付
・児童養護施設 軽井沢学園への寄付・・Casa花園(佐久市)への支援
・東京RC例会出席、及び記念親睦旅行の実施 5月25日(水)26日(木)

2015年12月

第3回 未来の夢計画事業の実施
国際的な人材の育成を趣旨とした未来の夢計画事業として、
第3回目の講演会が佐久長聖高校で行われました。
 
講師 藤原正彦先生
演題「真の国際人とは」
参加者 佐久長聖中学・高校の生徒さん・保護者の皆様・
教職員の皆様含め1100名
講演会終了後、中高生による感想文集を作成・配布。



2015年2月

201515日-2月21日地区青少年交換留学生
寮体験合宿
 
ロータリークラブで行っている青少年交換留学生事業で、来日している地区内5名(ドイツ、フランス、イタリアのRCより)の交換留学生の佐久長聖高校の学生寮での1週間滞在と高校生活体験をクラブ事業として、学校側のご協力を頂き、実施いたしました。
また、並行して市内の工場や佐久医療センターの見学を行い、会員と留学生の交流も図りました。


2014年12月

20141213日(土)佐久長聖中学文教講演会 
佐久長聖中学 アリーナにて
佐久長聖中学生、および保護者向けの講演会 
講師中山莉彩先生 (世界銀行業務調整官 佐久総合病院 勤務)
演題「地球市民として生きる」。


2014年5月

2014年5月30日  佐久長聖中学での講演会開催 
当クラブは2013-14年度から5カ年計画で、佐久市岩村田の佐久長聖中学校・高校で、「将来の日本を担う国際人材育成プロジェクト」の事業を展開する予定です。2014年5月30日は第1弾の事業として、外務省初代NGO担当大使を務めた 五月女光弘さん(76)が佐久長聖中学校で、生徒や保護者に「若き力を世界のために」と題し、海外から見た日本の評価や国際貢献について話をしました。講演会当日は、佐久長聖中学 生徒 400名 保護者300名 学校職員 30名ロータリアン 30名、約770人の参加となりました。


2012年10月

2012年10月13日,14日 
佐久市 一萬里ホテル ゴールデンセンチュリーにて
国際ロータリー第2600地区 地区大会を主管
参加者 2116名 ガバナー 島田甲子雄
RI会長代理 平井義久氏
大会テーマ 「鼓動せよ和の心 示せ日本の底力を」
記念講演会 講師 慶応大学講師 竹田恒泰氏
演題「日本はなぜ世界でいちばん人気があるのか」
アトラクション 地元瀬戸地区獅子舞、浦安の舞、佐久市立野沢小学校合唱

2011年5月

2011年5月28日(土) 佐久市 一萬里ホテルにて
創立20周年記念式典を実施 (参加者総数140名)
記念事業
žクラブ「青少年人材育成基金」より、「佐久市ふるさと人材創生事業」に 年間76万円(中学生のアメリカ派遣費用の2名分)、5年間で総計380万円を寄付
žロータリー財団基金を通じ、東日本大震災基金に50万円の寄付
ž他、米山記念奨学会(海外留学生への支援)、ミャンマーの教育支援整備への活動へそれぞれ寄付を実施

2009年9月

地区行事 RYLA(ロータリー青少年育成プログラム)開催。
(一般青年71名含む合計105名の若者と,ロータリアン122名、
総勢 227名の参加)
基調講演 テーマ: 「つくろう仲間を! 歴史に学ぶ道」
講師:元外務省参与  五月女光弘氏
体験学習:ポールウォーキング

2007-2008年

米山奨学生世話クラブとして奨学生(中国出身、信州大学)
受入カウンセラーの選定、および奨学生との交流

2006年5月

クラブ創立15周年記念例会・祝賀会開催。
記念事業:佐久市PTA連合会への「人づくり基金」の継続実施、
ロータリー財団、米山記念奨学会への寄付
佐久市社会福祉協議会への寄付

2005年2月

グループ行事  I・M (インターシティミーティング) 
・会員セミナーをホストクラブとして開催。
講師:数学者 藤原正彦氏
テーマ: 「日本の教育・日本の子育て」

2001年5月

サンプル画像

「人づくり基金」(年間50万円・10年間)を設立し、
佐久市PTA連合会へ第1回目の基金贈呈。
佐久市へ介護保険認定用軽自動車2台、
佐久市立浅間総合病院へワゴン車を1台贈呈。

1996年5月

サンプル画像

創立5周年として佐久市の全小学校へ図書券を寄贈。

1991年5月

サンプル画像

チャーターメンバー 41名にて設立。
創立記念として佐久市へ国際交流や福祉向上のために400万円を寄付。